•  

     

     

    SHIRAKAWA KIYOMI

     
     

     

  • What's New

     

    ◇2022年8月2日(火)2022年度 一橋大学経済研究所社会科学統計情報研究センター「匿名データの利用推進」に関する研究会の開催

    https://rcisss.ier.hit-u.ac.jp/Japanese/micro/information/2022/07/2022-1.html

     

     

    ◇2021年2月9日(火) 日本オラクル株式会社の、APAC APEXユーザーモメンタムリリースで一橋大学が掲載されました

    https://www.oracle.com/apac/news/announcement/low-code-driving-strong-momentum-with-apex-2021-02-04.html

     

    ♢2020年11月11日(水) Science Report033「日英が協力して、日本人の生活時間を解析する」にて、

    オックスフォード大学・エカテリーナ・ハートグ研究員と対談しました。

    https://sr.rois.ac.jp/

     

    ♢2020年8月18日(火) 日本オラクル株式会社ホームページで紹介されました。

    "一橋大学、小・中・高での統計教育の発展に貢献する

    「基本統計量に基づいた度数別数値パターン検索」にオラクルの自律型データベースを活用"

    https://www.oracle.com/jp/corporate/pressrelease/jp20200818.html

     

    ◇2020年6月15日(月) 「基本統計量に基づいた度数別数値パターン検索」を公開しました。

    http://rcisss.ier.hit-u.ac.jp/Japanese/micro/study06.html

     

     

     

  • Profile

    白川 清美

    ■立正大学 データサイエンス学部 教授

    ■一橋大学経済研究所 非常勤研究員

    ■統計数理研究所 客員教授

    ■和歌山県データ利活用アドバイザリーボード構成委員

    ■カンボジア統計局ITC部門 テクニカルアドバイザー

    broken image

    -学歴-

    青山学院大学経済学部 卒業

    芝浦工業大学大学院工学マネジメント研究科修了

    芝浦工業大学大学院工学研究科 博士修了

     

    -研究歴-

    独立行政法人統計センター

    ・情報処理課 統括情報技術職

     (経済調査システム開発)

    ・審査課 統括製表職

     (経済調査結果表品質審査担当)

    ・統計技術研究課 統括研究員

    ・カンボジア統計能力向上プロジェクト

     JICA集計専門家

    一橋大学経済研究所

     附属社会科学統計情報研究センター 准教授

     

    -資格-

    専門社会調査士

     

    -所属学会-

    日本行動計量学会

    経済統計学会

    International Association for Time Use Research(IATUR)

    日本開発工学会

    broken image

    Research

    -これまでの研究-

    ①多変量分析に基づいたソフトウェア開発のためのプロジェクトチーム編成

    ②階層別企業の売上高における外れ値の検出

    ③多次元クロス集計表における開示リスクの情報量損失の測定

     

    -現在進行中の研究-

    ①公的統計ミクロデータの安全性に関する研究:統計的開示抑制を最適化問題での解決や「暗号化による安全な仕組みの導入」を目指す

    ②オックスフォード大学の生活時間研究者との研究

    ③ミネソタ大学人口センターの人口問題研究者らとの研究

     

    -今後の研究-

    統計関連技術の向上:人工知能による研究

    最適化

  •  Recent Project

    日本と中国におけるジェンダーギャップに対するデジタルトランスフォーメーションの影響度

    研究代表者:白川清美(立正大学)

    (令和3年度一橋大学経済研究所 共同利用・共同研究拠点プロジェクト)

    生活時間研究を用いた夫の家事参加の規定要因研究

    研究代表者:藤原 眞砂 (島根県立大学)

    (令和3年度一橋大学経済研究所 共同利用・共同研究拠点プロジェクト)

    研究代表者:Ekaterina Hertog(オックスフォード大学)

    (令和3年度一橋大学経済研究所 共同利用・共同研究拠点プロジェクト)

    政府ミクロデータ特有の性質に見合った分析方法の開発

     

    研究代表者:白川清美(独立行政法人 統計センター)

    (令和2年度統計数理研究所公募型共同利用

    日本と中国のジェンダーギャップにおけるデジタルトランスフォーメーションの有効性の検証

                                      研究代表者:白川 清美(独立行政法人統計センター)         ( 令和2年度一橋大学経済研究所 共同利用・共同研究拠点プロジェクト)

    研究代表者:Ekaterina Hertog(オックスフォード大学)       ( 令和2年度一橋大学経済研究所 共同利用・共同研究拠点プロジェクト)

    政府ミクロデータ特有の性質に見合った分析方法の開発

     

     

     

    研究代表者:白川清美(独立行政法人 統計センター)

    (令和元年度統計数理研究所公募型共同利用)

    研究代表者:Man Yee Kan (University of Oxford)

    (平成31年度一橋大学経済研究所 共同利用・共同研究拠点プロジェクト)

     

    研究代表者:高橋 塁(東海大学)

    平成31年度一橋大学経済研究所 共同利用・共同研究拠点採択事業

     

    研究代表者:Man Yee Kan (University of Oxford)

    (平成30年度一橋大学経済研究所 共同利用・共同研究拠点プロジェクト)

     

    研究代表者:Kim Net (Western University, Cambodia)

    (平成29年度一橋大学経済研究所 共同利用・共同研究拠点プロジェクト)

     

    研究代表者:菊池亮(NTTセキュアプラットフォーム研究所)

    (平成29年度一橋大学経済研究所 共同利用・共同研究拠点プロジェクト)

    研究代表者:菅幹雄(法政大学)

    (平成29年度一橋大学経済研究所 共同利用・共同研究拠点プロジェクト)

  • Publications

    著書

    ■白川清美,千葉亮太「世帯主の年齢各歳別の家計収支」『統計資料シリーズ』No.74 ISSN-0915-9258, 2018, pp1-49

    ■白川清美,阿部穂日「匿名データの利用改善に向けた調査研究報告書」2017, pp1-90

    論文、等

    ■白川清美 「公的統計匿名データの利用とその分析(6)-匿名データの利用の申請と利用ガイドの紹介」『ESTRELA』 2024年1月号 No.358(公益財団法人 統計情報研究開発センター)pp.48-51

    ■白川清美 「公的統計匿名データの利用とその分析(5)-匿名データの利用の申請と利用ガイドの紹介」『ESTRELA』 2023年11月号 No.356(公益財団法人 統計情報研究開発センター)pp.48-51

    ■白川清美 「公的統計匿名データの利用とその分析(4)-匿名データの利用の申請と利用ガイドの紹介」『ESTRELA』 2023年9月号 No.354(公益財団法人 統計情報研究開発センター)pp.42-45

    ■白川清美 「公的統計匿名データの利用とその分析(3)-匿名データの利用の申請と利用ガイドの紹介」『ESTRELA』 2023年7月号 No.352(公益財団法人 統計情報研究開発センター)pp.48-51

    ■白川清美 「公的統計匿名データの利用とその分析(2)-匿名データの利用の申請と利用ガイドの紹介」『ESTRELA』 2023年5月号 No.350(公益財団法人 統計情報研究開発センター)pp.37-43

    ■*武藤杏里、白川清美「探索的データ解析のための尺度水準および尺度水準に基づく要約統計量」(データサイエンス研究・2号:立正大学データサイエンス研究所出版)2023年3月 pp.20 - 38

    ■*大井達雄、宮川幸三、白川清美「人流データを活用した地域分析―北海道東川町を事例として」(データサイエンス研究・2号:立正大学データサイエンス研究所出版)2023年3月 pp.1 - 19

    白川清美 「公的統計匿名データの利用とその分析(1)-匿名データの利用の申請と利用ガイドの紹介」『ESTRELA』 2023年3月号 No.348(公益財団法人 統計情報研究開発センター)pp.52-55

    ■白川清美「日本における子どもの数と性別選好」月刊誌『統計』2022年7月号 pp38 ~44

    ■*白川清美、武藤杏里、田中雅行、合田智一、千葉亮太「公的統計匿名データを利用したデータサイエンス講義のための取組み」(データサイエンス研究・創刊号:立正大学データサイエンス研究所出版)2022年3月 pp63 ~77

    ■*Ekaterina Hertog, Man-Yee Kan, Kiyomi Shirakawa, and Ryota Chiba "Do Better-Educated Couples Share Domestic Work More Equitably in Japan.?

    It Depends on the Day of the Week," JCFS Special Issue on Gender and Unpaid Work. 2021.

    ■白川清美、田中雅行「特集) 公的統計ミクロデータを利用した研究 公的統計の二次的利用によるビッグデータ分析のすすめ」『ESTRELA』 2020年11月号 No.320

    ■白川清美「匿名データにおける学術研究目的での利用経験を活かした高等教育目的への拡張」『統計』2020年8月号(特集ミクロデータによる実証分析-公的ミクロデータの利活用の現状と課題)p.20-23

    ■石田和也、白川清美 「Cambodia Socio-Economic Survey の概要とそのデータを用いた分析事例」『ESTRELA』 2020年3月号 No.312(公益財団法人 統計情報研究開発センター)p.12-19

    ■Kamila Kolpashnikova, Ryota Chiba,and Kiyomi Shirakawa "Socioeconomic Status and Housework:Cultural Differences in Participation in Routine Housework in Japan, Canada, and the US" Hitotsubashi University IER Discussion Paper Series A , No697, 2019

    ■Kamila Kolpashnikova, Man Yee Kan, and Kiyomi Shirakawa"Marriage and Housework: Analyzing the Effects of Education Using the 2011 and 2016 Japanese Survey on Time Use and Leisure Activities"Hitotsubashi University IER Discussion Paper Series A , No696, 2019

    ■Kamila Kolpashnikova, Man Yee Kan, and Kiyomi Shirakawa "Marriage Penalty: Unconditional Quantile Regression of Housework Participation in Japan"Hitotsubashi University IER Discussion Paper Series A , No695, 2019, pp1-20

    ■*白川清美,千田浩司,田中哲士,高橋慧,菊池亮 「公的統計の実証分析における秘密計算とその部分計算過程を公開することの安全性の検討」『経済研究69巻2号』,2018,pp145-152

    ■Ekaterina Hertog, Man Yee Kan, Kiyomi Shirakawa and Ryota Chiba "Do Better-Educated Couples Share Domestic Work More Equitably in Japan?It Depends on the Day of the Week", Hitotsubashi University IER Discussion Paper Series A , No673, 2018, pp1-41

    ■*田中哲士,阿部穂日,高橋慧,菊池亮,土井厚志,千田浩司,白川清美 「公的統計への秘密計算適用に向けたミクロデータの統計分析」『マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO 2017)論文集』2017, pp424-429

    ■ *Kiyomi Shirakawa, Yutaka Abe, Shinsuke Ito, "Empirical Analysis of Sensitivity Rules: Cells with Frequency Exceeding 10 that Should Be Suppressed Based on Descriptive Statistics," In: Josep Domingo-Ferrer and Mirjana Pejić-Bach eds., Privacy in Statistical Databases: UNESCO Chair in Data Privacy, International Conference, PSD 2016, Dubrovnik, Croatia, September 14 – 16, 2016, Proceedings, Springer, 2016, pp.28-40

    ■ *Kiyomi Shirakawa, Yutaka Abe, Shinsuke Ito, “Creating an 'Academic Use File' Based on Descriptive Statistics: Synthetic Microdata from the Perspective of Distribution Type,” In: Josep Domingo-Ferrer and Mirjana Pejić-Bach eds., Privacy in Statistical Databases: UNESCO Chair in Data Privacy, International Conference, PSD 2016, Dubrovnik, Cr oatia, September 14 – 16, 2016, Proceedings, Springer, 2016, pp.149-162

    ■ Kiyomi Shirakawa, Shinsuke Ito, “Creating Synthetic Microdata from Official Statistics: Random Number Generation in Consideration of Anscombe’s Quartet,” Work session on statistical dat a confidentiality, 2015, pp.1-16

    ■ *Kiyomi Shirakawa, "Multi-Stratification for Outlier Detection based on the Graphical Model: Evaluation by Chow Test and AIC," IAOS 2014 Conference on Official Statistics Meeting the demands of a changing world , 2014, pp.1-15.

    ■ 白川清美「オンデマンドによる統計作成機能・方策について」,『2014 年度経済統計学 会』, 2014, pp.29-30.

    ■ 白川清美「多次元クロス集計表における開示リスクと情報量損失の測定」,『2014 年度 統計関連学会連合大会』, 2014, pp.29.

    ■ 白川清美「定性データに基づく企業構造の境界値分析」,『2013 年度統計関連学会連合

    大会』, 2013, pp.90.

    ■ Kiyomi Shirakawa, "A Post-Aggregation Error Record Extraction Based on Naive Bayes for Statistical Survey Enumeration," The 59th World Statistics Congress, 2013, pp.1-6.

    ■ 伊藤孝之・白川清美「経理項目に基づく企業の構造化分析-構造の境界値検定」, 『2013 年度統計関連学会連合大会』, 2013, pp.88.

    ■ 白川清美「経済センサス-基礎調査集計結果に基づく「企業グループ」に関する考察」, 『2012年度統計関連学会連合大会』, 2012, pp.176.

    ■ Ryota Chiba, Kiyomi Shirakawa, Kazuki Mori, Seiichi Komiya, "Problems of a Method for Estimating SEAC and EAC by Earned Value Analysis," 10th Joint Conference on Knowledge - Based Software Engineering (JCKBSE 2012) , 2012, pp.16-25.

    ■ *Kiyomi Shirakawa, Shiori Yamamoto, Ryota Chiba, Hiroaki Hashiura, Seiichi Komiya, "Optimal Team Formation for Practical Software Development Exercise Evaluating a Method for Team Formation Based on the Type of Project Manager-," WSEAS Transactions on Advances in Engineering Educ ation , Vol.4 Issue 7, 2010, pp.103-118.

    ■ *Takeo Nagashima, Keiichi Nakamura, Kiyomi Shirakawa, Seiichi Komiya, "A Method Based on the Improved Kepner -Tregoe Program for Risk Identification: Proposals and Evaluation of the Method," Proceedings of the 3rd WS EAS International Conference on COMPUTER ENGINEERING and APPLICATIONS(CEA'09) , 2009, pp.41-49.

    ■ 山本詩織・上之薗和弘・中村圭吾・白川清美・榎津秀次・古宮誠一「重要文抽出による テキストの自動要約 : 人間による重要文か否かの判断のゆらぎに関する実験と分析」, 『電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学』, Vol.109 No.196, 2009, pp.13-18.

    ■ *白川清美「ソフトウェア開発演習のために最適な学生のチーム編成に関する研究~ SEM 仮説モデルによる人的要因の分析に基づく研究アプローチ~」, 『芝浦工業大学 研究報告』, Vol.53 No.1, 2009, pp.81-89.

    ■ *白川清美・橋浦弘明・斎藤瞳・古宮誠一「ソフトウェア開発演習でのチーム編成に影響 を及ぼす人的要因~SEM 仮説モデルに基づく人的要因の分析~」 , 『メディア教育研 究』, Vol.5 No.2, 2008, pp.95-110.

    ■ Hiroaki Hashiura, Toru Kuwabara, Yumei Qiu, Koutarou Yamashita, Tatsuya Ishikawa, Kiyomi Shirakawa, Seiichi Komiya, "A System for Supporting Group Exercise in Software Development with Facilities to Create an Optimal Plan of Student Grouping and Team Formation of Each Group," Advances on Softw are

    Engineering Parallel and Distributed Systems , 2008, pp.149‐157.

    ■ *Kiyomi Shirakawa, Hiroaki Hashiura, Hitomi Saito and Seiichi Komiya, "Optimization of Grouping and Team Formation of Students for Class Exercise based on Analysis of Human Factors by Covariance Structore Analysis," WSEAS Transactions on Advances in Engineering Education , Issue.4, Vol.5, 2008, pp.176-186.

    ■ Keiichi Nakamura, Satoshi Suzuki, Takeo Nagashima, Kiyomi Shirakawa, Rihito Yaegashi, Seiichi Komiya, "A Group Root Cause Analysis System based on Kepner Tregoe Program: Proposals of a Method for Inducing Discussants to Take Firm Steps to Clarify the Cause," Integrates Design & Process Technology, 2007, pp.345-354.

    ■ Kiyomi Shirakawa, Hiroaki Hashiura, Hitomi Saito, Kotaro Yamashita, Seiichi Komiya, "A Study on Human Factors to Affect Whether or not Formation of Project Teams for Software Development Exercise is Proper: An Analysis of the Human Factors based on an Experiment and Covariance Structure Analysis," Integrates Design & Process Tech nology , 2007, pp.371-377.

    ■ 井戸孝昭・八重樫理人・中村恵一・長島武生・白川清美・古宮誠一「Kepner-Tregoe法 の導入によるグループ意思決定支援システム : 意思決定プロセスの改善の提案とシス テムの実験」 , 『電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学』 , Vol.106, No.36, 2006, pp.7-12.

    ■ 白川清美・斉藤瞳・山下公太郎・橋浦弘明・古宮誠一「共分散構造分析による人的資源の再配置」 , 『電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学』, Vol.106 No.(383), 2006, pp.9-14.

    ■ Kiyomi Shirakawa, Hitomi Saito, Kotaro Yamashita, Hiroaki Hashiura, Seiichi Komiya, "Human Resource Re-allocation based on Covariance Structure Analysis," Integrates Design & Process Technology, 2006, pp.375-382.

    ■ 白川清美・古宮誠一「XML Web サービスを活用した統計データの提供」, 『電子情報 通信学会技術研究報告. SWIM,ソフトウェアインタプライズモデリング』, Vol.105 No.73, 2005, pp.19-24.

    学会報告・講演会等

    ◆白川清美「日本の家族構成と行動分析を介した発展的な産学融合」、令和5年度立正大学データサイエンスセンターセミナー、オンライン開催、2023年12月

    ◆白川清美「データサイエンスの講義における生成AIの活用とその効果」、経済統計学会定例会、立教大学、2023年12月

    ♦Shirakawa Kiyomi, "Life Tracker: A Simulated Approach for Analyzing Gender inequality in Unpaid Working Hours", 45th International Association for Time Use Research Conference, Tokyo, Nov 2023

    ◆白川清美「Life Tracker による�生活時間データの可視化」2023年度共同研究集会「公的統計ミクロデータ利活用に関する研究集会」、オンライン開催、2023年11月

    ◆白川清美、石田和也「生活時間データに基づくジェンダー不平等及び2世帯間比較の可視化」2023年度統計関連学会連合大会、京都大学, 2023年9月

    ◆石田和也、白川清美「相対的貧困世帯に占める教育関連支出割合と相対的貧困率の指数化の試行」2023年度統計関連学会連合大会、京都大学, 2023年9月 

    ♦白川清美「生活時間データの可視化アプリの改善と今後の展開」2022年度合同研究集会科学研究費補助金基盤研究(A)、オンライン開催、2023年3月

    ♦白川清美、石田和也「家計調査に基づく相対的貧困率の推移とその指標化」令和4年度研究集会ミクロデータから見た我が国の社会・経済の実像、オンライン開催、2023年3月

    ♦白川清美「IPUMS-Iデータの利用と日本のデータとの調和」データサイエンスセンターFD研修会、オンライン開催、2023年2月

    ♦白川清美「DXによる集めるビッグデータから集まるビッグデータへの移行」独立行政法人統計センター統計技術講演会、独立行政法人統計センター及びオンライン開催、2023年2月

    ♦白川清美「海外におけるミクロデータの情報収集とデータベースの構築」新時代のデータ利用環境とオープンサイエンス、人文学・社会科学データインフラストラクチャ公開シンポジウム2023(オンライン開催)2023年2月

    ♦白川清美、石田和也、日本における第2子までの出生順性別と第3子との関連分析、2022年共同研究集会「官民オープンデータ利活用の動向及び人材育成の取組」、オンライン開催、2022年11月

    ♦白川清美、石田和也「日本における相対的貧困率の推移とその指標化の取組み」2022年共同研究集会「官民オープンデータ利活用の動向及び人材育成の取組」、オンライン開催、2022年11月

    ◆石田和也、白川清美「日本における相対的貧困世帯の実証分析とその指標化の取組み」2022年度統計関連学会連合大会(於:成蹊大学)、 2022年9月

    ◆白川清美「行動シュミレーションシステムによる家族間インターラクションにおける可視化」2022年度統計関連学会連合大会(於:成蹊大学)、 2022年9月

    ♦白川清美「データサイエンス教育と起業」技術経営人財育成セミナー(第28回)変革期のリーダーが学ぶことは何か、オンライン開催、2022年8月

    ◆石田和也、白川清美「我が国の地域別の第三子の性別選好」一橋大学経済研究所社会科学統計情報研究センター「匿名データの利用推進」に関する研究会、 2022年8月

    ◆白川清美「世帯属性別夫婦間のインストラクションの可視化」一橋大学経済研究所社会科学統計情報研究センター「匿名データの利用推進」に関する研究会、2022年8月

    ♦井上希、白川清美「教育現場における調査票情報の二次的利用の推進」2022年度一橋大学経済研究所社会科学統計情報研究センター「匿名データの利用推進」に関する研究会、オンライン開催、2022年8月

    白川清美、Ekaterina Hertog「AR による家族間インターラクションの可視化」2021年度一橋大学経済研究所附属社会科学統計情報研究センター研究集会「ミクロデータから見た我が国の社会・経済の実像」(オンライン開催)2022年3月

    ◆岡部智⼈、白川清美「個票データを⽤いた⾃治体レベルの所得分布推定」2021年度一橋大学経済研究所附属社会科学統計情報研究センター研究集会「ミクロデータから見た我が国の社会・経済の実像」(オンライン開催)2022年3月

    白川清美「無償労働時間の男女間格差等の事例研究とその結果の可視化」開校150 周年記念事業データサイエンスセンターセミナー(オンライン開催)2022年3月

    ◆白川清美,石田和也「親の学歴からみる末子の性別選好」一橋大学経済研究所附属社会科学統計情報研究センター・神戸大学ミクロデータセンター共催「匿名データ等利用推進ワークショップ」(オンライン開催)2022年2月

    ◆白川清美「秘密分散・秘密計算システム『析秘』を利用した実証分析のための取組み」2021年度合同研究集会 科学研究費補助金基盤研究(A)
    「公的統計ミクロデータを活用したEBPM支援研究プラットフォームの構築」及び、令和3年度革新的自殺研究推進プログラム委託研究
    「行政における統計データの利活用の推進に関する研究」(オンライン開催)

    ◆白川清美「公的統計匿名データを利用したデータサイエンス講義のための取組み」公的統計ミクロデータ研究コンソーシアムシンポジウム2021(オンライン開催)2021年11月

    ◆石田和也、白川清美「日本の家族における末子の性別選好」2021年度・官民オープンデータ利活用の動向及び人材育成の取組(オンライン開催)2021年11月

    ◆石田和也、白川清美「日本の家族における末子の性別選好」2021年度統計関連学会連合大会(オンライン開催), 2021年9月

    ◆白川清美「サステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)が男女平等に与える影響度の検証」2021年度統計関連学会連合大会(オンライン開催), 2021年9月

    ◆合田智一、武藤杏里、白川清美「統計教育における公的匿名データの利活用推進事例」2021年度統計関連学会連合大会(オンライン開催), 2021年9月

    ◆白川清美(立正大学)「日本のミクロデータを利用したオックスフォード大学との共同研究」経済統計学会東北・関東支部 2021年7月例会(オンライン開催)2021年7月

    ◆白川清美「在宅勤務の普及による家事労働時間の男女間格差の検証」2020年度一橋大学経済研究所附属社会科学統計情報研究センター研究集会「ミクロデータから見た我が国の社会・経済の実像」(オンライン開催)2021年3月

    ◆白川清美、Ekaterina Hertog「日本における四季別生活時間の変化の検証」2020年度一橋大学経済研究所附属社会科学統計情報研究センター研究集会「ミクロデータから見た我が国の社会・経済の実像」(オンライン開催)2021年3月

    ◆白川清美「日本と中国のジェンダーギャップにおけるデジタルトランスフォーメーションの有効性の検証」共同利用共同研究拠点プロジェクト研究及び、一橋大学経済研究所附属社会科学統計情報研究センター・神戸大学ミクロデータセンター共催「匿名データ等利用推進ワークショップ」(オンライン開催)2020年11月

    ◆黎雨西、張加斌、白川清美「AIによるワークライフバランスへの影響」共同利用共同研究拠点プロジェクト研究及び、一橋大学経済研究所附属社会科学統計情報研究センター・神戸大学ミクロデータセンター共催「匿名データ等利用推進ワークショップ」(オンライン開催)2020年11月

    ◆高宇、白川清美「日本の少子高齢化における外国人労働者数の動向と今後の展開」共同利用共同研究拠点プロジェクト研究及び、一橋大学経済研究所附属社会科学統計情報研究センター・神戸大学ミクロデータセンター共催「匿名データ等利用推進ワークショップ」(オンライン開催)2020年11月

    ◆白川清美「ミクロデータの利活用と国際連携」公的統計ミクロデータ研究コンソーシアムシンポジウム2020(オンライン開催)2020年11月

    ◆石田和也,白川清美「カンボジア社会経済調査(CSES)における研究分析に最適なデータ構造とその分析事情」2020年度統計関連学会連合大会(オンライン開催), 2020年9月

    ◆白川清美「基本統計量に基づいた度数別数値パターンDBの提供とその分析事例」2020年度統計関連学会連合大会(オンライン開催), 2020年9月

    ◆張加斌, 白川清美「AIによる職業淘汰とワークライフバランスへの影響」2020年度統計関連学会連合大会(オンライン開催), 2020年9月

    ◆黎雨西, 白川清美「日本の就労率と管理職率におけるジェンダーギャップ」2020年度統計関連学会連合大会(オンライン開催), 2020年9月

    ◆高宇, 白川清美「日本の少子高齢化における外国人労働者数の動向と今後の展開」2020年度統計関連学会連合大会(オンライン開催), 2020年9月

    ◆白川清美「オンサイトを利用したオックスフォード大学との共同研究の概要とその成果」公的統計ミクロデータ研究コンソーシアムシンポジウム, 2020年1月

    ◆白川清美「公的統計の二次利用に基づく実証分析の推奨」経済学研究科セミナー(於:名古屋大学経済学研究科)2019年10月

    ◆Kiyomi Shirakawa, Ken Nakamatsu, Takayuki Ito, "Creating of Synthetic MicrodataUsing Probabilistic Dummy Variables of High Dimensional Statistics

    based on Big data,"Joint UNECE/Eurostat Work Session on Statistical Data Confidentiality, The Hague, Netherlands, October 2019

    ◆朱 永楽, 白川清美「東京都内における空家率と商業用住宅価格の相関性分析」2019年度統計関連学会連合大会(於:滋賀大学)2019年9月

    ◆白川清美, 中松 建「パッケージによるメタデータの付与とデータ特有の性質に適した分析方法の検証」2019年度統計関連学会連合大会(於:滋賀大学)2019年9月

    ◆白川清美「統計センターが提供するミクロデータ利用サービスについて」2019年度経済統計学会全国研究大会(於:東北学院大学)2019年9月

    ◆白川清美, 石田和也「カンボジアミクロ統計データベースの提供とそのデータを利用した分析」2019年度経済統計学会全国研究大会(於:東北学院大学)2019年9月

    ◆Kiyomi Shirakawa, Takayuki Ito, “Hierarchical Clustering for Anonymization of Economic Survey Data” The 2019 conference of the International Federation of Classification Societies, Thessaloniki, Greece, August 2019

    ◆Kiyomi Shirakawa, "The influence of housework hours on female labor force and its future measures in Japan"41st IATUR Conference, Washington DC, U.S.A., July 2019

    ◆Kiyomi Shirakawa, Ken Nakamatsu, "Trial of R training for technical supports to third countries" The Use of R in Official Statistics 2019, National Institute of Statistics, Bucharest, Romania, May 2019

    ◆李 敏杰, 白川清美「⽇本の共働き夫婦の⽣活⾏動が⼥性管理職に与える影響に関する実証分析」, 平成30 年度研究集会「ミクロデータから⾒た我が国の社会・経済の実像」(於:一橋大学)2019年3月

    ◆張 一鼎, 白川清美「来⽇観光客の⼿配⽅法の実態と⽇本宿泊業の雇⽤問題」,平成30 年度研究集会「ミクロデータから⾒た我が国の社会・経済の実像」(於:一橋大学)2019年3月

    ◆「ミクロデータの利用拡大に向けた取り組み」, 2018年度KUMiCミクロデータ利用促進ワークショップ「公的統計ミクロデータを用いた研究と二次的利用の概要」 (於:神戸大学)2019年1月

    ◆“Is it possible to reduce domestic work hours among Japanese women?” National Taipei University, Taipei, Taiwan, October 2018

    ◆“The influence of Japanese wife's domestic work hours given by simplification of meal management”, 40th IATUR Conference, Hungarian Academy of Sciences, Budapest, Hungary, October 2018

    ◆千葉亮太, 阿部穂日, 白川清美「匿名データ作成のための最適な境界値:経済統計データに基づく実証分析」2018年度統計関連学会連合大会(於:中央大学)2018年9月

    ◆石田和也, 白川清美「高齢者における貧困リスクの予測分析」2018年度統計関連学会連合大会(於:中央大学)2018年9月

    ◆張 一鼎, 白川清美「訪日観光客がもたらす地域観光業における労働市場への影響」2018年度統計関連学会連合大会(於:中央大学)2018年9月

    ◆李 敏杰, 白川清美「家電製品が近未来における日本の女性に与える家事労働時間への影響」2018年度統計関連学会連合大会(於:中央大学)2018年9月

    ◆「アジアを取り巻く貧困と所得格差」, 2017年度研究集会「日本と開発途上国における貧困問題と 都市化の実証分析に関する研究会」(於:一橋大学経済研究所)2018年3月

    ◆「最適化」,2017年度研究集会 「政府統計の二次的利用研究会」 (於:一橋大学経済研究所)2018年3月

    ◆「ミクロデータの利用拡大に向けた各機関の取組み」,2017年度 KUMiCミクロデータ利用促進ワークショップ「公的統計ミクロデータを用いた研究と二次的利用の概要」 (於:神戸大学経済学部)2018年2月

    ◆「Approach of Hitotsubashi University based on the secondary use of official statistics 」,名古屋大学附属国際経済政策研究センター研究会兼・過程設定型ワークショップ (於:名古屋大学経済学部)2018年2月

    ◆Kiyomi Shirakawa, Koji Chida, Satoshi Takahashi, Satoshi Tanaka, Ryo Kikuchi, Dai Ikarashi, "Analysis Of Official Microdata Using Secure Statistical Computation System", Auckland, New Zealand , December 2017

    ◆"A Proposal of a Simple and Secure Statistical Processing System using Secret Sharing",Joint UNECE/Eurostat Work Session on Statistical Data Confidentiality, Ministry of Foreign Affairs, Skopie, Macedon , September 2017

    ◆白川清美,高橋慧,千田浩司「経済統計分析への秘密計算技術適用に向けた一考察 」第61回経済統計学会 (於:法政大学)2017年9月

    ◆白川清美,阿部穂日「SDCに基づく線形回帰係数の安全性の検証」第61回経済統計学会 (於:法政大学)2017年9月

    ◆石田和也,白川清美 「日本の相対的貧困世帯における生活環境の実証分析 」2017年度統計関連学会連合大会 (於:南山大学)2017年9月

    ◆高橋慧,千田浩司,白川清美「秘密計算及び統計的開示制御を組み合わせたセキュアな統計処理システムの提案 」2017年度統計関連学会連合大会 (於:南山大学)2017年9月

    ◆平川竜成,白川清美「匿名データに基づいた生活行動における嗜好が未婚率に与える影響の分析」2017年度統計関連学会連合大会 (於:南山大学)2017年9月

    ◆ 「記述統計量に基づく秘匿すべき回帰モデルの検証」2017年度統計関連学会連合大会 (於:南山大学)2017年9月

    ◆"Challenges in improving the quality and amount of statistical utilization -New uses of official statistics in Japan ", ISI2017MARRAKECH 61st World Statistics Congress , The Mansour Eddahbi Hotel & Palais des Congrès, Marrakech, Morocco , July 2017

    ◆「オンサイト利用における持出し審査:「τ-ARGUS」の有効性の実証分析 」一橋大学経済研究所付属社会科学統計情報研究センター特別講演会(於:一橋大学経済研究所)2017年2月

    ◆「公的統計のミクロデータの利用拡大に向けた各機関の取組」公的統計のミクロデータを用いた研究と二次的利用の概要 (於:一橋大学経済研究所)2017年1月

    ◆千田浩司,田中哲士,菊池亮,阿部穂日,白川清美「公的統計のための秘密計算システムの実装:回帰分析による実用化のための実証分析 」経済統計学会東北・関東支部1月例会 (於:中央大学駿河台記念館)2017年1月

    ◆「海外における匿名データの作成と提供-IPUMS-Iの取り組み- 」匿名データ等利用推進ワークショップ (於:一橋大学経済研究所)2016年12月

    ◆「利用者指向に基づく匿名データの作成 」研究集会「公的大規模データの利用におけるプライバシー保護の理論と応用」 (於:統計数理研究所)2016年12月

    ◆阿部穂日,白川清美「二次利用のための大規模データベースの作成 -合成データの作成と秘匿セルの抽出-」研究集会「公的大規模データの利用におけるプライバシー保護の理論と応用」 (於:統計数理研究所)2016年12月

    ◆ 「大規模データベースに基づく秘匿すべきセルの抽出―MM形式によるスパース行列 の効果的な活用―」, 2016 年度統計関連学会連合大会(於:金沢大学),2016 年9 月

    ◆ 阿部穂日・白川清美・千葉亮太「匿名データの作成のためのリコーディング―決定木に よる最適な境界値の分析―」, 2016年度統計関連学会連合大会(於:金沢大学),2016年 9 月

    ◆ 中松建・白川清美「数量表への汎用的な秘匿ルールの適用―「τ-ARGUS」の有効性の 検証―」, 2016年度統計関連学会連合大会(於:金沢大学),2016年9 月

    ◆ 朱飛・白川清美「災害における企業のコスト下方硬直性―被災地に本社がある企業の実 証分析―」, 2016年度統計関連学会連合大会(於:金沢大学),2016年9月

    ◆ 馬金金・白川清美「中国旅行代理店等情報に基づく爆買い訪日中国人の実態」, 2016年 度統計関連学会連合大会(於:金沢大学),2016年9 月

    ◆ “Creating an Academic Use File Based on Descriptive Statistics: Synthetic Microdata from the Perspective of Distribution Type,” Minnesota Population Center Seminar series, Minnesota Population Center, University of Minnesota, U.S.A., August 2016

    ◆ 「企業におけるコストの下方硬直性と利益への影響-政策ミクロシミュレーションの ための実証分析-」, 2015 年度統計関連学会連合大会(於:岡山大学),2015 年9 月

    ◆ 「予測と制御のための統計モデル~機械学習の基礎とRでの活用事例~」 , 第5 回スポ ーツデータアナリティクス基礎講座(於:慶応義塾大学日吉キャンパス),2015年7 月

    ◆ “Challenge Examples: Public Institution,” Clinical Trial Data Sharing and Safeguarding the Privacy of Patients, PhUSE 2015 Single Day Events (SDEs), SAS Institute, Tokyo, Japan, June 2015

    ◆ “Multi-Stratification for Outlier Detection based on the Graphical Model: Evaluation by Chow Test and AIC,” IAOS 2014 Conference on Official Statistics Meeting the demands of a changing world, Da Nang, Viet Nam, October 2014

    ◆ 「多次元クロス集計表における開示リスクと情報量損失の測定」, 2014年度統計関連学 会連合大会(於:東京大学本郷キャンパス),2014年9月

    ◆ 「オンデマンドによる統計作成機能・方策について」, 2014年度経済統計学会(於:京都 大学吉田キャンパス),2014年9 月

     

     

  • Contact

    broken image

    Email

    kshirakawa(at)ier.hit-u.ac.jp

    ※(at)は@に置き換えて下さい

     

    broken image

    Address

    〒186-8603 国立市中2丁目1番地

    一橋大学経済研究所

    broken image

    Phone

    042-580-8398